いつも心に・・・
と聞いたら、アナタは何を想像しますか?^^
太陽?
うんうん、太陽大事ね。暖かいし明るいし、心にでっかい太陽あったら何事もドカンまっすぐと進んでいけそう!そうねそうね。心に太陽をいつもぶち上げておこう!
もう一声!
いつも心に・・・?
花束?
うんうんうん!花束💛
ステキっ!無くても生きていける。でも、あったら圧倒的に心が豊かになる~だいたいね、花はウソつかないし裏切らないからね信じられる!(実生活で何があったの😂)
どちらも大事なので太陽も花束もいつも心に持っておくことにしましょう!
もう一つ、持っていたいもの。それは。。。。
針と糸ですっ!!!
もう一つ、と言いながらしょっぱなから二つじゃないか~い!なんて言わないで😂
ハンドメイドには欠かせない針と糸。そしてピンクッションのオハナシ
布を縫うには縫針、待ち針
糸を編むにはかぎ針か棒針
ね!(←何の、ね 😂💦)
私たち縫い編み狂にとってはとても大事な物ですよね~
かぎ針棒針さんはまたの機会で今日は縫い針と綴じ針さんの待機場所、ピンクッションを作りました。
ピンクッションは百均でも売ってるし使っているものももちろんあると思うけど、自分で作ることをぜひおすすめしたいです。
その理由はズバリ
針に感謝できてモチベーションも上がるから!
大事な相棒である針たちの待機場所、休憩所、寝床、、、は自分で作りましょ^^
ここでお知らせしておかなければいけない事が一つありまして、私はなかなかのズボラちゃんでして、ちゃんづけでかわいく言っては見たものの、、、待ち針のピンクッションはいつもこの有様です。困ったものですね😊←他人事
だからいつも何かを探しています。思春期の夢を追う少年のように。。。
針が一本足りない!って探しまくって待ち針の中で埋まっていたこともしばしばです
縫い物が好きすぎて縫製工場で働いていたことがあるのですがそこではいつも針の数を数えて針の紛失には細心の注意を払ってなおかつ検品では検針機でチェックをしていました
私は自分の針の管理の甘さを猛省しました。そして考えました。
このズボラーが針を管理するにはどうしたらいいんだ・・・
20年、針とがっぷり四つに向き合って、縫製工場勤務時代は朝から晩までずっと針を握ってきた私が行きついたピンクッション考は
複数使い
私は、縫い針、待ち針、クロスステッチ針、毛糸用の綴じ針の4つで分けています
針を分けることのメリット
- 管理が楽
- 探す時間の短縮
- 並んでるとかわいい
- やってる感
後半二つは気分的な効果です(笑)でも気分も大事ですよね^^
今日は2種類のピンクッションのつくり方を紹介します。
どちらも簡単です。
小さなジャム(アラボンヌママンを使いました)とアロマオイルの一番小さい空き瓶を使いました
小さなビンは針が埋まってしまうこともないのでおススメです。それとかわいい💛
アロマオイルのビンなんて小さくて遮光でもうかわいくて捨てられないでしょ?
ほら!引き出しに入ってるでしょ?棚に並んでいるでしょ?
アラボンヌママンのビンのギンガムチェックなんて再利用するためだけに存在してると思いません?(あ、私はお弁当用のドレッシングとかケチャップ入れにも使ってます)
こちらの動画を参考にぜひぜひ作ってみてくださいね😊
遮光ビンには古い味紙を貼ってます
中にはあまり毛糸を詰めるのであまり糸の利用にもなります。
ウール100%の糸には油分があってその油分が針を保護する役目にもなります。
針山に人毛使ってるの見たことある?
子供の頃の母の針山の中身は髪の毛でした。髪の毛にも油分ありますよね。
ピンクッション用にシリコンなどをしみこませた綿も売ってます。が買うほどではないかな?と思うし、コーヒーかすを乾燥させて入れる、ゴマもいい、なども聞いたことありますが、どんなに乾燥させてもかびてしまいそうなのと匂いがつくのは嫌なので試したことはありません。何となくだけど人毛は抵抗がある。。
なので私はピンクッショピンクッションに入れる詰め物は毛糸一択です
並んでいるとちょっとシアワセ。短時間でできるのでぜひ作ってみてくださいね😊
今日は簡単サクッとできるピンクッション2つのつくり方を書きましたがピンクッションのオハナシはまた違う機会にもしたいなぁ
ではでは
今日もハンドメイドで楽しい一日を~
インスタでは簡単な手仕事レシピや作ったもの
Twitterでは製作過程や日々のあれこれ
YouTubeは色々な手仕事チャンネル
stand.FMでは隙間時間や作業のお供になる音声コンテンツを発信しています
公式ラインは現在工事中です💦しばらくお待ちください
公式ラインではライン限定の記事や動画を公開しています!お友達になってくれた方にはヘアゴムやブローチになるお花の編み図をプレゼントしています
ぜひお友達登録お待ちしています😊
コメント